牧場物語2の世界
牧場物語の世界
牧場物語とは牧場生活が体験できるほのぼのアドベンチャーの事です。
内容は畑を耕したり、作物や果物を埋めて育てたり、動物を飼ったりとほのぼのできます。
貴方も牧場生活を始めませんか?
牧場物語の歴史
初代牧場物語はスーパーファミコンで1996年8月6日発売に発売されました。
当時はあまりなかったジャンルなので、話題にもなり人気作となりニンテンドーDSを始め、プレイステーション。
そして今なお新シリーズが発売されています。
牧場物語2の概要
タイトル: 牧場物語2(牧場物語64)
発売日: 1999/2/5
機種: ニンテンドー64
発売元: パックインソフト
ジャンル: ほのぼの生活シミュレーション
花の芽町の案内所
【主人公の牧場】
・主人公の家
主人公の家です。
最初は物も少ないですが職人さんに家を増築してもらう事ができます。
・馬小屋
その名前の通り馬小屋です。
のちに飼う事になる馬の為に。
・水くみ場
ここでじょうろに水を組めるんだ。
かなり重宝する場所だね。
・木
大きな木で年輪を感じる木だ。
ここに何かありそう。
・牛小屋
牛や羊が飼える小屋です。
カイバなどもここから取り出せます。
・にわとり小屋
ニワトリを飼育する小屋です。
卵をヒヨコにかえせるぞ。
・畑
ここでの仕事がメインになるでしょう。
野菜を育てましょう。
しかし最初は荒れているので手入れが必要だ。
・ポスト
ご存知赤いポスト。
大切な手紙が入ってる事もあるのでボタンを連打して、
見過ごさないように気をつけよう。
・出荷箱
ここから作物や魚などを出荷してお金にできるぞ。
毎日5時頃に出荷屋さんが出荷物を取りに来てくれる。
・犬小屋
犬用の小屋です。
餌を上げる事もできます。
・温室
ここでは冬でも畑代わりに使えるんだ。
でも作るにはお金がたくさん必要。
【花の芽町】
・酒場
仕事で疲れたときにはここでのんびりしよう。
出会う機会が少ない出荷屋さんともここでなら頻繁に会えるんだ。
・広場
ここでは色んなお祭りが楽しめる場所だ。
普段は誰もいないので立ち寄る機会は少ないぞ。
・草競馬場
ここでは馬レースや犬レースなど特別なときだけ開放される所だ。
・図書館
マリーさんが受付をしている図書館だ。
・町長の家
この町の町長さんのお家だ。
・教会
ここでは結婚式などにも使われる教会だ。
・フラワーリリア
ここでは作物や花の種を変えるぞ。
よく立ち寄る事になるぞ。
・ケーキ屋さん
クッキーやケーキなどが置いてあるぞ。
紅茶ものめるんだ。
・リックの店
色んな怪しいものなどが売っているぞ。
しまってるときが多い。
・みやげものや
品数が少ないぞ。
がんこおじいさんが運営しているんだ。
・薬屋
体調が悪いときはやっぱり薬だね。
・産婆さんの家
おばあちゃんが住んでいる家だ。
・墓地
たくさんの人の魂が眠っている墓地だ。
【月山】
・頂上
とても高いところ。
ここから見る花火はきれいだろう。
・茶店
老夫婦がやっている茶店。
おいしそうなお団子が置いてある。
・大きな木
ここから上へ上れるぞ。
・温泉
後から職人さん達と一緒に温泉を立てる所がここだ。
温泉に入ると疲労が回復する。
・橋
この橋を建てれば頂上までらくちんにいけるね。
・職人さんの家
職人さんが3人住んでいるぞ。
家を増築してもらおう。
・女神の泉
神秘的な泉だ。
何かが起こりそう。
・コロボックルの住処
不思議な妖精が住んでいる所だ。
他にも薬の材料や鉱石場があるぞ。
・池
小さな池だ。
魚がつれるぞ。
・川
とても長い川だ。
魚がつれるぞ。
・テント
つりのおじいさんが寝泊りしているテントだ。
【その他】
・ぶどう園
ここではぶどう酒ようのぶどうを作っている所だ。
・グリーン牧場
とても動物も多く広い牧場だ。
動物を飼ったりできるぞ。
・海岸
釣りができてイベントも頻繁にここで開催されるぞ。
普段はひっそりとしている。